ブログ
節分会 ~鬼たいじ編~
2024.02.03更新
「今日、オニ来る?」
少しの不安と大きな期待をもって、学校から帰ってきた子どもたち。
鬼退治をするため、ぶつける豆の準備万端です。
「なぜ、せつぶんにに豆をまくの?」
紙芝居を見て、節分について知りました。
鬼の嫌いなものは何でしょう?
豆といわし柊! いわしの臭いが苦手なんだってー!
嗅いでみよう 魚臭いー
ふたりの子どもが鬼になってくれました。
「オニはー外、ふくはー内」
心の中の悪い鬼(風船おに)にも豆をぶつけよう!
太鼓の音と共に鬼の大将がやってきましたー。
怖くて泣きだす子どももいたけど、勇気を出して鬼に向かっていく子どもが …
ついに、鬼は逃げて行きました。
春の音楽が聞こえてきたら、お福さんが登場!
桜の花びらをまいてくれました。 春が来ましたね。
鬼も反省したようです。 子どもたちと記念撮影、パシャリ!
まだ鬼が怖くて、一緒に写真に写るなんて無理ーーなお友達もいましたね。
ー 恵方巻編につづく ー